時代背景

>>TOP

文久2(1862) 12月24日 会津藩主松平容保、京都守護職として入京。
文久3(1863) 02月04日 幕府浪士組、江戸小石川伝通院に集結。
02月23日 募府浪士組、入京し、新徳寺に集結。
03月12日 近藤ら京都残留浪士、会津藩お預かりとなる。
04月21日 摂海巡視の十四代将軍徳川家茂の道中警護にあたる。
08月18日 八月十八日の政変御所南門を守る(七卿落ち)。
09月17日 新見錦、祇園山緒で切腹。
09月18日 芹沢鴨、壬生八木源之丞邸で近藤らに暗殺される。
09月25日 壬生浪士隊に「新選組」の隊名下る。
元治1(1864) 06月05日 三条小橋池田屋を襲撃(池田屋事件)。
07月l9日 蛤御門の変。新選組、九条河原に出陣。
08月04日 幕府より新選組に池田屋騒動の恩賞が下贈される。
10月27日 伊東申子太郎ら、上洛し新選組に入隊。
慶応1(1865) 02月23日 山南敬助、脱走の罪により切腹
03月10日 壬生前川荘司邸から西本願寺の屯所へ移る。
09月0l日 松原忠司、切腹傷の悪化により死亡。
11月04日 近藤勇ら、長州訊問使永井尚志に随行し広島へ。
慶応2(1866) 07月20日 十四代将軍徳川家茂逝去。
09月12日 三条制札事件で土佐藩士藤崎吉五郎らを斬殺。
12月05日 徳川慶喜、十五代将軍となる。
12月25日 孝明天皇崩御。
慶応3(1867) 03月10日 伊東甲子太郎ら、御陵衛士を拝命。
03月20日 伊東甲子太郎(藤堂平助)ら13人、新選組を離隊。
06月10日 新選組隊士、幕臣に取り立てられる。
10月14日 大政奉還
11月15日 坂本龍馬・中岡慎太郎、近江屋で暗殺される。
11月18日 御陵衛士4人、新選組により暗殺される(油小路事件)。
12月07日 天満屋事件
12月09日 大政復古の大号令。
12月16日 新選組、伏見奉行所に布陣。
12月18日 近藤勇、伏見街道墨染堤付近で狙撃される。
慶応4(1868) 01月03日 鳥羽・伏見の戦い
01月05日 井上源三郎、淀千両松の戦いで戦死。
01月06日 山崎蒸、橋本の戦いで負傷。
03月01日 甲陽鎮撫隊、甲府に向ナて江戸を出発。
03月l2日 永倉新八・原田左之助ら、新選組と訣別。
04月02日 新選組、下総流山に布陣。
04月03日 近藤勇、新政府軍に投降。
04月12日 上方歳三ら、大鳥圭介率いる旧幕府軍に参加。
04月19日 土方歳三軍、宇都言城を攻略
04月23日 奥羽列藩同盟成立。
04月25日 近藤勇、板橋で斬首。
05月17日 原田左之助、彰義隊に参加し上野戦争で死亡。
05月30日 沖田総司、千駄ヶ谷の植木屋平方で死亡
08月21日 新選組、会津・母成峠の戦いに参戦、敗走。
09月05日 斉藤一、如来堂の戦いで脱出。
明治1(1868) l0月20日 榎本艦隊、蝦夷地・鷲ノ木に上陸。
l0月26日 旧幕府軍、五稜郭に入城。
l1月05日 土方歳三、松前藩を攻略。
l1月15日 土方歳三、江差に侵攻。
明治2(1869) 03月25日 宮古湾海戦。
04月13日 土方歳三、二股口の戦いに勝利。
04月29日 土方歳三、五稜郭に撤退。
05月11日 土方歳三、一本木関門で戦死。
05月14日 相馬主計、最後の新選組隊長に就任。
05月18日 旧幕府軍、五稜郭にて降伏。

 2003/10/10/MANOE 

inserted by FC2 system